婚活のメジャーな相談所を料金で比較してみました。
会社名 | 初期費用 | 月額 | 成婚料 | 1年婚活料金 |
ゼクシィ縁結び カウンター |
30,000 | 16,000 | 0 | 222,000 |
ツヴァイ | 145,000 | 13,800 | 0 | 310,600 |
IBJメンバーズ | 165,000 | 15,000 | 200,000 | 545,000 |
楽天オーネット | 106,000 | 13,900 | 0 | 272,800 |
サンマリエ ※ | 180,000 | 13,500 | 100,000 | 442,000 |
パートナー エージェント |
125,000 | 16,000 | 50,000 | 367,000 |
ノッツェ ※ | 77,500 | 19,500 | 100,000 | 411,500 |
クラブ オーツー ※ |
145,000 | 12,000 | 100,000 | 389,000 |
※お見合料10,000円/回の打ち合わせ・アレンジ費用がかかります。
結婚相談所は、入会後、3カ月目からで成婚退会の成果がでて交際終了する方がでてきて、入会後8~10カ月目以降は、成婚退会が減少し、長期化する傾向があるため、目安を1年として考えてみました。
※パートナーエージェントさんの参照
金額だけで見ると、上記のようになります。
ゼクシィさんが一番最安値という結果です。
では、サービスによって分けてみましょう。
■仲人型・相談型(サポート重視)
会社名 | 初期費用 | 月額 | 成婚料 | 1年婚活料金 |
ゼクシィ縁結び カウンター |
30,000 | 16,000 | 0 | 222,000 |
IBJメンバーズ | 165,000 | 15,000 | 200,000 | 545,000 |
サンマリエ ※ | 180,000 | 13,500 | 100,000 | 442,000 |
パートナー エージェント |
125,000 | 16,000 | 50,000 | 367,000 |
クラブ オーツー ※ |
145,000 | 12,000 | 100,000 | 389,000 |
※お見合料10,000円/回の打ち合わせ・アレンジ費用がかかります。
相談しながら話を進めたい・・・という方にお勧めなのが上記相談所です。金額だけで言うと、ゼクシィさんの縁結びカウンターさんと、パートナーエージェントさんが二強と考えます。
まず、ゼクシィさんのメリットは、金額が一番安いです。
次に、パートナーエージェントさんですが、金額が少し割高になるかもしれませんが、ゼクシィさんには、安い理由があり、コンシェルジュサービス等細かなところに制限があります。パートナーエージェントさんのいいところは、コンシェルジュサービスに制限がないというところだと思います。
婚活では、相手との行き違いが発生したときに、真ん中にはいって、中立に話しをきいて、うまくいくように冷静にしてくれる存在が必要です。やっぱり困ったときは、コンシェルジュさんを何回も頼りたくなりますよね。(僕が気にった女性にフラれた時、呆然として、パートナーエージェントのコンシェルジュさんに電話したときに、時間をとってくださいました!)
では、次はデータマッチング型です。
■データマッチング型
会社名 | 初期費用 | 月額 | 成婚料 | 1年婚活料金 |
ツヴァイ | 145,000 | 13,800 | 0 | 310,600 |
楽天 オーネット |
106,000 | 13,900 | 0 | 272,800 |
ノッツェ ※ | 77,500 | 19,500 | 100,000 | 411,500 |
※お見合料10,000円/回の打ち合わせ・アレンジ費用がかかります。
相談なんていらないから、紹介だけでいい、という方にお勧めなのが、データマッチング型です。相談所のコンシェルジュさん同士で、”この人はオススメよ!”なんておしゃべりなく、条件でシンプルに決めれるところがオススメです。結果、楽天オーネットさんが一番安い結果となりました。
総合的に金額が一番安いのは、ゼクシィ縁結びカウンターさん
一番金額が安いのは、ゼクシーさんで、検索からのファーストコンタクト申込 10人/月、紹介からのファーストコンタクト申込 6人/月、定期面談は3ヵ月に1回というコスト削減をしっかりしているところがポイントと言えると思います。軌道にのれば、早々お会いすることはないと思うので、丁度いいかもしれませんね。
回数制限があるが、サポートは十分か?
私の感覚だと、3ヵ月1回の面談で十分だと思います。また、週末に会えて、1~2人が適度な回数と考えると、相手を選ぶ方なら少し話は別かもしれませんが、紹介数も妥当性があると思います。そもそもですが、短期間にたくさんの人と会うと、記憶が飛ぶという現象が起き始め、誰と何を話したかは忘れてしまいます。そういうところを考えると、ゼクシィさんは一番バランスをとりながらコスト削減に取り組んだという印象です。
では、皆さん楽しみましょう!